原材料に適した焙煎方法をご提案しております。大きく分けて遠赤焙煎・直火焙煎・熱風焙煎で素材の良さを引き出し、美味しく香ばしい商品に仕上げております。
4つの釜を通り連続で煎るため均一焙煎が可能です。
これにより、品質の安定性と量産化が可能になりました。
実績原料:
麦/ケツメイシ(ハブ茶)
ドラム釜をバーナーで直接、温めて焙煎するためリーフにも適し、抽出時の上りが柔らかく品質も安定します。
実績原料:
緑茶/ウーロン茶/ごぼう/玉葱の皮/野菜チップ/杜仲/大麦若葉/ハマ茶/どくだみ
ドラム釜をバーナーの熱風で温め且つ、ドラムの内側にも熱風を送り込み焙煎するため、深煎りに適し均一焙煎が可能です。
実績原料:
はと麦/大麦
昔ながらの直火煎りで熟練された職人技でこんがり香り高く仕上げます。
特に穀物茶に適しています。
実績原料:
はと麦/黒豆/玄米/ナタマメ
3本の釜で連続で焙煎するため均一焙煎が可能です。
これにより品質に安定性と量産化が可能になりました。
実績原料: 玄米/はと麦の実/ コーングリッツ(粉砕トウモロコシ)
電子制御により焙煎温度・焙煎時間を完全管理した均一焙煎が可能です。
実績原料: 大麦/とうもろこし/はと麦/玄米/ ケツメイシ(ハブ茶)/大豆/黒豆